子どもと向き合う学童保育
指導員が育つということ
橋本昭彦・及川房子 著
子どもが辞めずに喜んで通う学童保育を求める社会のニーズがある。この本はそんな学童保育のニーズに応えようとした指導員の実践記録と,学童保育の質の確保に取り組んだ教育学者による考察を合わせた共著で,実践者はいかに子どもと向き合うのか,その真摯な姿を描いた「学童保育」三部作の完結編。
A5判 180頁 ISBN978-4-7610-0967-0 2025年5月刊行
定価2,420円(本体2,200円+税)
インクルーシブな学校と社会を創る
over the Gap(ちがいをこえて)
堀 智晴 著
大阪・保育所聖愛園の「障害」児共同保育50周年を記念して刊行するブックレット(インクルーシブ(共生)教育研究所双書)。本書は,学校教育の実践と福祉の現場で学び考えてきたことを集成したもので,各論考を通じて人と人とのちがいを越えてインクルーシブな社会へ,との問題提起を試みた労作。
A5判 224頁 ISBN978-4-7610-0968-7 2025年7月刊行
定価2,750円(本体2,500円+税)
ソーシャルワークの実践モデル
心理社会的アプローチからナラティブまで
久保紘章・副田あけみ 編著
ソーシャルワーク実践モデルの発展を4つに分け,第1部では,1期と2期の実践モデル,すなわちソーシャル・ケースワークの実践モデルを解説。第2部では,3期と4期の,生態学やシステム論に基づく統合実践モデルと新しく登場した実践モデルを明快に解説。
A5判 258頁 ISBN978-4-7610-0821-5 2005年4月刊行
定価2,970円(本体2,700円+税)
エンプティチェア・テクニック入門
空椅子の技法
百武正嗣 著
エンプティチェア・テクニックをさまざまな場面で活用してもらえるよう,その理論的背景,具体的なテクニック,レッスンの進め方などを詳述。カウンセリングや心理・精神療法を実践している人,看護師,医師など医療従事者などにも活用して欲しい。
A5判 128頁 ISBN978-4-7610-0808-6 2004年11月刊行
定価1,870円(本体1,700円+税)
子ども同志の響き合い讃歌
ちがうから、豊かになれる
堀 智晴 著
大阪・保育所聖愛園の「障害」児共同保育50周年を記念して刊行するブックレット(インクルーシブ(共生)教育研究所双書)。本書は,長年にわたる保育実践の研究成果をまとめたもので,子どもたち一人ひとりが,民主的な社会を担う人として生きていってほしい,との願いをこめて記した子ども讃歌。
A5判 144頁 ISBN978-4-7610-0962-5 2024年6月刊行
定価2,200円(本体2,000円+税)
「日本教育史研究 第43号(2024.8)」に
教育史の基点と対象
の書評が掲載されました
子どもと向き合う学童保育
指導員が育つということ
橋本昭彦・及川房子 著
子どもが辞めずに喜んで通う学童保育を求める社会のニーズがある。この本はそんな学童保育のニーズに応えようとした指導員の実践記録と,学童保育の質の確保に取り組んだ教育学者による考察を合わせた共著で,実践者はいかに子どもと向き合うのか,その真摯な姿を描いた「学童保育」三部作の完結編。
A5判 180頁 ISBN978-4-7610-0967-0 2025年5月刊行
定価2,420円(本体2,200円+税)
インクルーシブな学校と社会を創る
over the Gap(ちがいをこえて)
堀 智晴 著
大阪・保育所聖愛園の「障害」児共同保育50周年を記念して刊行するブックレット(インクルーシブ(共生)教育研究所双書)。本書は,学校教育の実践と福祉の現場で学び考えてきたことを集成したもので,各論考を通じて人と人とのちがいを越えてインクルーシブな社会へ,との問題提起を試みた労作。
A5判 224頁 ISBN978-4-7610-0968-7 2025年7月刊行
定価2,750円(本体2,500円+税)
ソーシャルワークの実践モデル
心理社会的アプローチからナラティブまで
久保紘章・副田あけみ 編著
ソーシャルワーク実践モデルの発展を4つに分け,第1部では,1期と2期の実践モデル,すなわちソーシャル・ケースワークの実践モデルを解説。第2部では,3期と4期の,生態学やシステム論に基づく統合実践モデルと新しく登場した実践モデルを明快に解説。
A5判 258頁 ISBN978-4-7610-0821-5 2005年4月刊行
定価2,970円(本体2,700円+税)
エンプティチェア・テクニック入門
空椅子の技法
百武正嗣 著
エンプティチェア・テクニックをさまざまな場面で活用してもらえるよう,その理論的背景,具体的なテクニック,レッスンの進め方などを詳述。カウンセリングや心理・精神療法を実践している人,看護師,医師など医療従事者などにも活用して欲しい。
A5判 128頁 ISBN978-4-7610-0808-6 2004年11月刊行
定価1,870円(本体1,700円+税)
子ども同志の響き合い讃歌
ちがうから、豊かになれる
堀 智晴 著
大阪・保育所聖愛園の「障害」児共同保育50周年を記念して刊行するブックレット(インクルーシブ(共生)教育研究所双書)。本書は,長年にわたる保育実践の研究成果をまとめたもので,子どもたち一人ひとりが,民主的な社会を担う人として生きていってほしい,との願いをこめて記した子ども讃歌。
A5判 144頁 ISBN978-4-7610-0962-5 2024年6月刊行
定価2,200円(本体2,000円+税)
「日本教育史研究 第43号(2024.8)」に
教育史の基点と対象
の書評が掲載されました
検索について
心理
福祉
教育
社会
哲学
統計
生物
農学
園芸
医学
文芸
0
図書目録
ダウンロード
新刊紹介